top of page

検索


秋葉原駅前
あべ講座の帰りスタバでランチと思っていたのですが、満席です。以前も混んでるとは思っていましたが、チョーが付くぐらいの混雑ぶり。もう座れる気がしません。いつからこんなに? 仕方ないので隣のポータルカフェにしました。 チキン料理を選択、食後は少しだけスペイン語のレポートを進める...

camellia
2019年4月12日読了時間: 1分


山形の旧道(アクリル彩)
アクリル彩を習ってもう14年になります。1年半お休みをしていて、今日は復帰初日でした。 その帰りの車中からアップしています。 モチーフになっているこの林道は以前、山形に帰郷した時に写真をとったものです。今は使われていない旧道に懐かしさを覚え、いつか絵に出来たらと思っていまし...

camellia
2019年4月11日読了時間: 1分


風景画-13
今日アップしている風景画はあべ講座3月の課題です。 私が受講しているクラスは半日、月2回のコースです。 その月の課題を2回で仕上げ、翌月1回目の授業で先生の講評があります。 今回の課題は難易度が高く、1時間弱しか出席出来なかった私は描くのを諦めていました。...

camellia
2019年4月10日読了時間: 1分


スタバのハウスブレンド、 ミドルロースト
松戸で講習を受けた後、いつものようにアトレのスタバで一休み。 そして、いつものように豆乳ラテを飲む。青山フラワーマーケットの花を眺めながら至福の時を過ごす。 先日、福太郎で買い物をしている時にコーヒー☕棚をみたら、スターバックスコーヒー、ハウスブレンド、ミドルローストという...

camellia
2019年4月9日読了時間: 1分


桜と愛犬レオ
朝のウォーキングの時、近くの公園の桜の木の下を通ります。 満開の桜🌸と道路に落ちた花びらの中で愛犬のレオと写真を撮ったときの事を思い出しました。 もう、3年も前の事になります。 闘病中でしたが、外に出ると呼吸が楽になるようなので、カートに乗せてゆっくり、ゆっくり歩いてまし...

camellia
2019年4月8日読了時間: 1分


我が家の桜
我が家の桜🌸が満開になりました。何年か前にポーセリンペイントで桜を描きたいた思いジョイフル本田で買ったものです。 地植えにする場所もなく鉢植えのままになっています。そんな悪条件にも関わらず、毎年咲いてくれます。 名前が書いてあった札を捨ててしまい名前は分かりませんが、ソメ...

camellia
2019年4月7日読了時間: 1分


水彩画講座 & トイプードル
1年3ヶ月振りに、秋元由美子水彩画教室に復帰しました。 三郷教室で講座を終えたあと慌ただしく流山生涯学習センターに移動です。久しぶりに友人にも会えて嬉しい一日でした。先生もお元気そうで何よりです。 秋元教室は静物画が中心でテーブルに並べられたモチーフをそれぞれが選んで描きま...

camellia
2019年4月5日読了時間: 1分


幼児虐待と家庭内暴力
以前のブログで"幼児虐待と家庭内暴力"について書いたことがありました。 統計では確かに犯罪そのものは減少にあるようです。 しかしながら、幼児虐待と家庭内暴力は増加しているという悲しい現実があります。 1月には野田市で10歳の女児が父親からの虐待でなくなりました。...

camellia
2019年4月4日読了時間: 1分


薔薇の水彩画
この絵は昨年、日本の自然を描く展に出品したものです。 今年も受付が始まりました! なんと一年の過ぎるのが早いことか…。今年も何とか出品出来そうです。 #水彩画 #風景画 #日本の自然を描く展

camellia
2019年4月3日読了時間: 1分


水彩画-12
今日は一日中、ポーセリンペイントのお稽古でした。 特にアップするものも浮かばないので…。そういう時のお助け水彩画です。 #水彩画

camellia
2019年4月2日読了時間: 1分


3種類のタンポポ
先日、生徒さんとお庭に咲いているタンポポは在来種なのか、それとも帰化種なのか?との話題になりました。 これからの時期、タンポポは至る所に咲いていますが、そのほとんどがヨーロッパから日本に持ち込まれた外来種のセイヨウタンポポです。...

camellia
2019年4月1日読了時間: 1分


水彩画-11
今日、アップした風景画は丁度一年前の2018年3月のあべ講座の課題でした。 お休みをしていた時期なので自力で描いています。 それなりに頑張った感は出ているかな〜。 昨日で病院でのリハビリは終了、後は自分の努力。 理学療法士の先生に教えていただいた筋肉をつける運動と1日2回の...

camellia
2019年3月30日読了時間: 1分


水彩画講座
今日は、少し遅れての参加になりました。 今回の課題はかなり難易度が高く、2月、3月お休みをしていた私には厳しい状態です。 が、開講時からご一緒のNさんが写真付の資料をくださいました。これがとっても分かりやすいのです❣ これは頑張って描かねばなりません!...

camellia
2019年3月29日読了時間: 1分


桜前線
3月下旬になって続々と桜の開花発表がされました。 開花の基準は東京の場合、靖国神社の標本木であるソメイヨシノが5輪以上咲けば開花となるようです。 今年の東京の開花は3月21日でした。その後気温が下がったりしましたが、平年より早いペースで進んできました。それでも、昨年よりは4...

camellia
2019年3月28日読了時間: 1分


PAUL(ポール)でモーニング
講習会まで少し時間があったので、アトレ内のpaulでモーニングセットを頂きました。 ちょっぴり贅沢気分です。 paulはフランスが本店で1889年にフランス北部の都市リールに開店した老舗のパン屋さんです。 日本に店舗をオープンしたのは25年前で、四谷店は2002年にオープン...

camellia
2019年3月27日読了時間: 1分


スタバで一休み&生徒さんの作品
松戸での講習会の後、アトレのスタバで一休み。目の前の青山フラワーマーケットの花を眺めながらカフェラテを飲む…至福です。 もちろん、お向かいとの間には細い通りがあるのですが、まるでお花に手が届きそうな感覚です。 今日は生徒さんの作品をアップします。...

camellia
2019年3月26日読了時間: 1分


神楽坂散策
ランチの後、神楽坂界隈を散策しながら赤城神社まで行くことになりました。 オシャレな雑貨屋等を覗いたりしながら歩いていたら、ディスプレイに素敵な九谷焼の茶碗が飾ってある"穂の花"というお店がありました。 買うつもりでお店の中に入ったのですが、奥に飾ってあった山雀の茶碗が余りに...

camellia
2019年3月25日読了時間: 1分


神楽坂でランチ
一昨日になってしまいましたが、神楽坂でランチをしてきました。 息子の中、高校の時の仲良しグループで年に2回ランチをしています。今回、初めて神楽坂でした。 神楽坂のランチは絶品グルメの宝庫で、しかもコスパも最高です。 今回、私達は地下鉄飯田橋駅から徒歩約3分のル.クロ.モンマ...

camellia
2019年3月24日読了時間: 1分


葡萄(油彩画)
昨日に引き続き12年程前に描いた葡萄の油彩画です。 この葡萄の品種は巨峰ですが、高級品種としてマスカットも店頭に並んでいました。 4~5年前頃からでしょうか、マスカットを皮ごと食べられるシャインマスカットが店頭で見るようになりました。...

camellia
2019年3月21日読了時間: 1分


苺 (油彩)
12年ほど前に描いた苺の油彩画です。 雪国生まれの私にとって、苺は5月頃の果物(果物的野菜)でした。 今はクリスマスケーキ🎂に合わせてなのか、11月から1月頃に多くの種類の苺が出回ります。 苺は、バラ科の多年草。 種のように見えるのが痩果(乾いた果実)で、それを付けている...

camellia
2019年3月20日読了時間: 1分
bottom of page