top of page

検索


水彩画(ホワイトローズ)
今年最後の投稿になりました。締めくくりは薔薇3枚。 水彩で描くのは風景が好きなので薔薇を描く機会は少なかった。 来年は薔薇に限らず花をもう少し描いてみようかな〜 そんな気持ちになっています。 ポーセリンペイントでたくさん描いてきた薔薇、イメージしやすく描いていて楽しい!...

camellia
2021年12月30日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画(川面に映る柳)
8月の課題でしたが、秋深くなってからのアップになりました。 川面にうつる柳の影、ゆらゆらした感じが出せたでしょうか? ❤保護猫チャリくん 毎日元気に暴れています。ジャンプ力もついてテーブルからソファへも、手足を広げてひとっ飛び。 まるでムササビ!! どう見ても猫ですが…...

camellia
2021年11月23日読了時間: 1分
0件のコメント


スケッチ&保護猫チャリくん
10月25日(月曜日)に日帰りスケッチツアーに参加した。 場所は君津市の森の中にあるドリプレ.ローズガーデン。 新宿から上野を通り、途中海ほたるで休憩をとり君津市へ。 ドリプレ・ローズガーデンは 5千坪の山野を夫婦で作り上げた素敵なローズガーデンである。しかも無農薬というか...

camellia
2021年10月31日読了時間: 1分
0件のコメント


大樹(水彩画)
松戸市北小金にある東漸寺の巨木。名前は分からない。今になって聞いてくれば良かったと思う。なんだか縁起の良さそうな木である。開運とか... 今日、孔雀サボテンが2輪咲いた。とってもきれいだが2日ほどでしおれてしまう。 #北小金東漸寺 #水彩で巨木を描く #水彩で描く大木 #ク...

camellia
2021年6月13日読了時間: 1分
0件のコメント


グラタン皿に野菜を描く
気軽に使えるグラタン皿を購入した。オーブンで焼いた後のチーズやホワイトソースのこびり付きも落ちやすく、すごく気に入ったのだが、何しろ、器の色がクリームの無地で殺風景すぎる。 なので、ポーセリンペイントで野菜の一色描きしてみた。...

camellia
2021年2月25日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画(木の根の生命力)
今日は2月1日です。 あれっ!? 1月はいつ過ぎたのかな? 記憶がありません。 と言うことは、誕生日(1月誕生日)の記憶もないので歳もとりません。←えっ!? ブログも久々になってしまいました。 あべ講座(Online) 2021年1月の課題(木の根)...

camellia
2021年2月1日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画 (ピンクの薔薇)
12月になり一段と寒くなってきた。私は寒いのほんと苦手なんです🥶! 昨日は外に出たらおでこの生え際あたりが特に冷たくて......そろそろ毛糸の帽子が欲しいと思った。そんな苦手な季節がまた戻ってきてしまった。 今日は予報では”晴れ間が出てきて気温は昨日より4度は上がる”と...

camellia
2020年12月3日読了時間: 1分
0件のコメント


ほうれん草のキッシュ&京成バラ園
数日前に友人から家庭菜園で採れたほうれん草を沢山頂いた。 食べ切れないのでさっと茹でて小分けにし冷凍しておいた。 今日はこれを使って久し振りにキッシュ作り。 パイのふちがちょっと雑ではあったが美味しかった😆 今月初めに京成バラ園に行ってきた。...

camellia
2020年11月12日読了時間: 1分
0件のコメント


風景画&ダリア園
受講しているあべ講座は8月、9月とオンラインでの授業だったが、10月は教室が再開したので私は教室に参加した。 新型コロナウイルス感染対策もしっかりとり、定員はmax.8名。私のクラスはちょうど8人だった。 やはり、お仲間と一緒に受ける授業は楽しい。ひさし振りに幸せ気分だった...

camellia
2020年11月6日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画 (マリーゴールド)
カフェを開業する方へのお祝いで描きました。お店の名前はその方の思い入れのある「マリーゴールド」だそうです。 という訳でこの花がモチーフになりました。 夏の終りから秋にかけて咲くマリーゴールド。私の子供の頃のイメージと違い品種も沢山あり華やかです。...

camellia
2020年11月1日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画 (湖に浮かぶカヌー)
いつもはF6に描くこと多いのだが今回はF4に静かな湖に浮かぶカヌーとボートを描いてみました。 この季節になるとあちこちで見かける彼岸花。自宅ちかくの堤防の彼岸花も増えてきている。 あと数年もすれば赤とクリームの彼岸花で一面覆い尽くされるかも。春の菜の花のように。...

camellia
2020年10月4日読了時間: 1分
0件のコメント


ダリアの陶板画
ダリアの季節になりました!もちろんそろそろ秋バラの季節でもありますが。 今日はダリアの話です。 山形の実家の近くに日本で一番大きい川西ダリヤ園があります。(最近どっかに抜かれたらしいが...)めでたく今年60週年を迎えたそうです🎆...

camellia
2020年9月24日読了時間: 2分
0件のコメント


水彩画 (ヒメジオン)
あべ講座(Online)9月の課題は野草のヒメジオンを選択。 今までとは少し違った描き方で背景はぼかしています。 ヒメジオン(ヒメジョオン)は初夏から秋にかけて道端などに咲く可憐な花ですが繁殖力が強く在来種の生態系を崩すということで、今では侵略的外来種ワースト100に入って...

camellia
2020年9月8日読了時間: 2分
0件のコメント


水彩画 (白い薔薇−2)
コロナ禍で色々と不自由さはあるが、収束するまでの間今まで出来なかったことが可能になった。どんな時でも悪いことばかりではない。 水彩画も沢山描くことが出来、チャレンジ出来るモチーフが徐々に広がってきたと感じる。 スマホの機種変更をしたら写真の切り取りが出来なくなったのでアプリ...

camellia
2020年8月10日読了時間: 1分
0件のコメント


カルドン&パイナップルリリー
いつものようにウオーキングをしていると住宅展示場の敷地内にアーティチョークが!? でもアーティチョークにしては少し小さめで額の部分の棘が多い。花色もピンクに近く大きいアザミのようにも見えます。 調べてみるとカルドンでした。...

camellia
2020年8月4日読了時間: 2分
0件のコメント


アピオス(別名アメリカほど芋)
近所にある家庭菜園の側に咲いていた初めて見る植物の名前がアピオスということが分かった。 葉は藤によく似ていてツル性、花は夏藤に似ている。マメ科の野菜で根には芋が出来るそうだ。(マメ科で芋🍠が出来る?) アピオスで調べてみると、素晴らしく健康に良い植物であることが分かった。...

camellia
2020年7月16日読了時間: 1分
0件のコメント


白い薔薇
京成バラ園で撮った白い薔薇を水彩で描いてみた。 コロナ禍で時間があり、この4ヶ月半で練習した水彩はこれで11枚目(小さい薔薇🌹のスケッチ5枚を除いて)になった。そのうち撃沈した(¯―¯٥)どうにもならないのが3枚もある。 秋にはどこか🌹薔薇園にいけたらいいなあ〜...

camellia
2020年7月9日読了時間: 1分
0件のコメント


睡蓮の水彩画−2
以前、白の睡蓮を描いたので今度はピンクの睡蓮を描きたいと思い資料を探したら、清水公園で下描きしたものと写真が出てきた。 ちょっと難しそうだが〜 まあ、コロナ禍で時間はあるので。 紙の保管が悪かったのかカゼ(紙がダメに)を引いていたらしく、最後になって水の部分を描こうとして紙...

camellia
2020年6月21日読了時間: 1分
0件のコメント


ススキの水彩画&本土寺(紫陽花寺)
あべ講座2月の課題で夕暮れのススキを描いたので復習のつもりでもう1枚。 場所は、いつもウオーキングをしている江戸川の河川敷で川向こうは三郷市になる。 デッサンに問題ありだったが、彩色してから気がついたので直せそうにない(¯―¯٥)...

camellia
2020年6月9日読了時間: 1分
0件のコメント


初夏の花
紫陽花の季節になり我が家の白とピンクの紫陽花も満開になった。 紫陽花のスケッチにも行きたいが... ミニコチョウランも満開! 以前生徒さんさんから頂いた薄いピンクのホタルブクロ。 開花してから2日程でしぼんでしまうクジャクサボテンも今日で最後の花が終わってしまいました😞...

camellia
2020年6月5日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page