top of page

検索


つるし雛展
流山生涯学習センターで"流山つるし雛ひな巡り"展を2月15日から3月2日まで開催しています。 市内12団体が定期的に集り創作した作品を一堂に展示してます。 一針一針、気もちを込めて作られたのが良くわかる、温もりを感じる作品ばかりでした。

camellia
2019年2月21日読了時間: 1分


ペインテッドフルーツ
今日アップしているプレートは1998年11月に神戸で行われた、ロイヤルウースター社の講習会を受けた時に描いたものです。 白磁はボーンチャイナなので焼成後はつややかで美しい仕上がりになります。 この時は3回の焼成で仕上げています。...

camellia
2019年2月20日読了時間: 1分


水彩画講座−8
ロシア北極圏のノバヤゼムリャ列島の街ベルーシャ.グバでは12月から数十頭のホッキョクグマが住宅地に出没するようになり、住民の日常生活に支障がでているようです。 町中では常に6~10頭のホッキョクグマがうろつき、餌を探して住宅やビルに侵入したり、危険な状態が続いているそうです...

camellia
2019年2月19日読了時間: 1分


スタンダードプードルのマロンちゃん
いつものように堤防をウォーキングしていたら、スタンダードプードルのマロンちゃんに遭遇しました❣ 3ヶ月振りです。 マロンちゃんは身体をピッタリくっつけて甘えてくるのでカワイイし、モフモフの毛があったか〜いです。 S.プードルはフランス原産でフレンチプードルともいわれています...

camellia
2019年2月18日読了時間: 1分


水彩画講座−7
2年半前にあべとしゆき講座で描いたものです。 水面の光の反射が雑になり、マスキングを剥がしたときの大事さを痛感した一枚です。 あべ先生は山形県酒田市の在住で月2回、週単位で東京にいらっしゃいます。 課題のほとんどが先生のご自宅近くの風景です。...

camellia
2019年2月17日読了時間: 1分


人工膝関節の手術とその後
昨年8月17日に人工関節置換術の手術をして半年が経ちました。 今日アップしているスペイン語は、自力歩行が困難になり手術する事を決め、転院した頃の気持ちを書いています。 もう一枚は、退院して3ヶ月半頃で、かなり改善しているのですが、無理ができない頃の心境です。...

camellia
2019年2月16日読了時間: 2分


2段ケーキスタンド
写真はアフタヌーンティーの時に使う2段ケーキスタンド🍰です。 ラズベリーをモチーフに帯状にれ連続模様になっています。 連続模様はよく縁飾りとして使われます。 2月15日(金曜日)、いつもの様に流山橋を渡り、三郷教室へ。...

camellia
2019年2月15日読了時間: 1分


快気祝い
久しぶりにお会いした、Eさんから快気祝いのお花を頂きました。 お花をアレンジする方にラナンキュラスを入れてくださるようにお願いしたそうです。 花弁の先がほんのりピンクで、ふんわりとしたラナンキュラスです。 ラナンキュラスはキンポウゲ科のキンポウゲ属で球根性の植物ですが、八重...

camellia
2019年2月14日読了時間: 1分


山茶花(サザンカ)
今日のC&Sのモチーフはサザンカです。 サザンカはツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹で、日本固有種です。 椿より早く10月初め頃から咲きます。 椿に比べ、花弁が薄く少々のしわがあるのが特徴です。 花は完全に開き、花弁ごと散ります。...

camellia
2019年2月13日読了時間: 1分


椿のC&S-4
千葉県野田市で10歳の女児が父親からの虐待で亡くなりました。 どうしてこんな痛ましい事件が起こるのでしょうか? 4~5日前には15歳の老犬、ラブラドールが飼い主から蹴られるなど虐待を受けていたのがsnsの投稿でわかりました。...

camellia
2019年2月12日読了時間: 1分


ユキツバキの カップ&ソーサー
中学生時代の同級生T君から "雪板、入手しました!"というタイムラインが届きました。 タイムラインも良く分かりませんが、"雪板"も知りません。 8枚の写真が付いていたので、スノーボードのような物とだけ分かりましたが…。 雪板はサーフィンやスケートボードのように横向きになって...

camellia
2019年2月11日読了時間: 1分


カトレア-4
2月3日の記事にエジプトの遺跡で、およそ2000年前のミイラが40体発見されたとありました。 これらのミイラは古代紙である"パピルス"が巻きつけられていて、比較的簡易な装飾が施されていることから、中流階級の人々とみられています。...

camellia
2019年2月10日読了時間: 2分


雪の中のコーギー
明け方から雪が降ったらしく屋根や木々に雪❄が積もっていました。 愛犬のレオがいた頃ですが、2012~2016年までの5年間カレンダーを作っていました。 今でも捨てれずに飾っています。 2月は全て雪の中のレオくんです。 この写真は2012頃、雪の積もった日の午後の堤防、大好き...

camellia
2019年2月9日読了時間: 1分


水彩画講座−6
2017年にあべとしゆき水彩画講座で描いたものです。 川であったり滝であったり、水のある風景画が好きです。 F4 #水彩画 #風景画

camellia
2019年2月8日読了時間: 1分


捕鯨について
生涯学習として、月2回スペイン語講座に通っています。 一年ほど前から、その時々の気になるニュースやトピックスを自分なりにスペイン語にし始めたのですが、病気が重なり、まだ12~13枚です。 今年のスペイン語講座のスタートは私の誕生日でした。...

camellia
2019年2月7日読了時間: 1分


ファーストキス
原画はブーグローです。 AdolpheWillamBouguereau(1825~1905)は、19世紀のフランスのアカデミズム絵画を代表する画家です。 彼は、当時のフランス美術界で画家としてエリート街道を驀進し最終的に頂点に登り詰め、絶大な権力を誇った人物だそうです。...

camellia
2019年2月7日読了時間: 1分


松戸医療センター
松戸医療センターは新しくなって1年程なのでどこもかしこも綺麗です。 私がかかっている整形外科は2階にあり、ドトールなどもあります。 今日は思いの外、早く診察が終わったので、病院近くのCafeSanpoでランチしました。 店内は明るく気持ちの良い空間でした。

camellia
2019年2月6日読了時間: 1分


カトレア-3(油絵)
香港で鰻の蒲焼など浜松市の特産品を買う事ができる自動販売機が設置されたそうです。香港の商業施設とフェリーターミナルに設置し蒲焼の真空パックが2500円で売られているほか、ミカンを使った飴なども売っているのだとか。 自動販売機に設置された画面には蒲焼を製造している様子や浜名湖...

camellia
2019年2月5日読了時間: 1分


カトレア-2
今日は2月3日節分ですが、鬼のお面を被ったお父さんに豆をまくより恵方巻きを食べる方がポピュラーになったように思います。 2019年の恵方(吉方)は甲(きのえ)東北東です。 その年の恵方には歳徳神がいるとされていてその方角を向いて食べると良いことがあるそうなんです。商売繁盛や...

camellia
2019年2月3日読了時間: 1分


カトレア
今日アップしているカトレアの水彩画は、3年程前に秋元由美子水彩画教室で描いたものです。 いつもモチーフを持ってきてくださるSさんがご自身で育てた物だそうです。 園芸が趣味でいつも色んな種類の植物を持ってきてくださいます。...

camellia
2019年2月2日読了時間: 1分
bottom of page