top of page

検索


水彩画講座の講評会&ワテラス
月2回のあべ講座。今日は7月の課題の講評会。 苦労した葉の重なり合ってる所は良かったようだ。 しかし参道の辺りはもう少し工夫が必要だったと思う(他の上手な方々との比較で)。 その後いつものようにワテラスでランチ。 そして階下にあるフリースペースへ。...

camellia
2019年8月9日読了時間: 1分


風景画-22
7月のあべ講座の課題。2日後が講評会なのに今になってやっと仕上がった。 苦手な葉の重なりに苦戦しまくり❢ 今回は1回描きなおしの羽目になってしまった(。>﹏<。) 2回目は建物が歪み、直しに時間が掛り…となかなか大変な課題であった。...

camellia
2019年8月7日読了時間: 1分


夕日とハスキー犬
暑い陽射しを避けてのウォーキングとなると、かなり遅い時間になってしまう。 今日も6時頃から堤防へ。 帰り道、久しぶりにハスキーのマヤちゃんとポメラニアンのレオくんに出会った。 Bさんが撮ってくれた写真は夕日とマヤちゃんのベストマッチ。...

camellia
2019年8月4日読了時間: 1分


水彩画講座
8月はポーセリンペイントの教室は2日間のみで、他は夏休みにしている。 しかし、受講している水彩画は通常通り。 今日は2時間で着彩までいけそうなモチーフを選び描いたが、花瓶の青いラインの模様はいらなような…静物画ってモチーフがいのち!? #水彩画 #静物画

camellia
2019年8月2日読了時間: 1分


水の日
梅雨が開け、真夏の暑さがやって来た❢ 8月1日、今日は水の日。 一年で一番水を使う事から、節水を考える日なのだそう。 今年は雨が多かったから、きっと水瓶は大丈夫であろう。 アップしている風景画はあべ講座、半年頃の習作です。 田んぼに残る水に反射している夕日🌇。 #水彩画...

camellia
2019年8月1日読了時間: 1分


淡いピンクの薔薇
以前、淡いピンクの花を描く水彩画講座があったので友人と参加したときの習作である。 ポーセリンペイントなら問題ないものでも水彩となると陰の色が良くわからない、 と言う訳で参加した。 手前の大きく垂れてる葉、イマイチなのに、適当に変える余裕がなく見えた通りに描いてしまった。(¯...

camellia
2019年7月30日読了時間: 1分


流山市展搬出
今年は流山市展40周年記念の年であり、一般からの応募作品も多かったらしい。 私も上の絵を出品したが、入賞はできず。 この絵は山形県の実家近くの旧道を描いたもので、静まり返った林と轍に降りそそぐ光をテーマにしている。つ、も、り、...

camellia
2019年7月28日読了時間: 1分


プチトマト
少し気分転換と思い、いつものようにスタバ流山店に。 途中に自宅で作った野菜を門の所で売っているお宅がある。(電車の公園の前) 以前、キュウリとジャガイモを買った事があり美味しかったので、覗いてみた。 今日はプチトマト、エゴマの葉、知らない野菜の3種類。...

camellia
2019年7月24日読了時間: 1分


花屋さんの薔薇
何年か前になってしまいましたが 花屋さんで買った薔薇の花をアクリル絵具で描きました。 当時は、"6輪も描いてヘトヘトだー!"と思ったものでしたが、いま観ると奥に見える葉の数を増やしてもう少し華やかさをだしたいも のです。 #アクリル画 #薔薇

camellia
2019年7月23日読了時間: 1分


花菖蒲
今年の梅雨はいつもにもましてうっとうしいですねー 今日は梅雨空に美しく咲く花菖蒲の絵をアップしました。 菖蒲園では葛飾区の堀切菖蒲園や水元公園もいいのですが、北綾瀬駅前のしょうぶ沼公園もお薦めです。 なんと言っても間近で観ることが出来るのと、人が少ないのでゆっくりスケッチが...

camellia
2019年7月21日読了時間: 1分


明太焼き鯖すし
今日はアクリル画の勉強のために横浜へ。 帰宅が遅くなるので秋葉原のJR構内にある「のもの」で焼き鯖寿司を購入。 健康に良いと言われている鯖ですが我が家では中々食べる機会がない。 そこで、月1回ここで明太焼き鯖すしを買って帰ることにしている。 これなら鯖がそれほど好きではない...

camellia
2019年7月18日読了時間: 1分


手賀沼の白鳥
手賀沼にスケッチに行った時に白鳥の親子を見かけました。 渡り鳥ではないコブハクチョウです。 ほのぼのとした感じが良かったので水彩で描く風景画に登場させることにし、試し描きなどもしたのですが、、、、 今朝のニュースで「手賀沼周辺のコブハクチョウが水田を食い荒らしている」と報じ...

camellia
2019年7月16日読了時間: 1分


清水公園の睡蓮
野田市にある清水公園には子供が楽しめるフィールドアスレチックやポニー牧場などがあり、週末はとても賑わっています。 その他に“花✿のファンタジア”(入園有料)があり、薔薇🌹牡丹、藤などが楽しめます。 奥の方には広い池もあり、5月頃から7月までは睡蓮が咲き間近で観られます。...

camellia
2019年7月14日読了時間: 1分


エンジェルストランペット
開いている窓からエンジェルス.トランペットの良い匂いが入ってくる。満開❣ 夕方になると花が開き始め、それにつれて香りも強くなってくる。癒やされる〜のです。 毒があるとも聞いていたので、どんな毒なのかこの際調べてみた。 アルカイドという有毒成分を含んでいるそうで、木の汁にふれ...

camellia
2019年7月10日読了時間: 1分


柏の葉公園
9月にある流山水彩展に出品するのを考えているが中々決まらず。 以前描いた柏の葉公園の中の日本庭園をもう一度描くのも良いかな〜と思い、現地に行ってみた。 前回描いた時と季節が違うのでアジサイが咲いていていい感じであ る。 17日水曜日に用事があり、又来る予定なので、取り敢えず...

camellia
2019年7月9日読了時間: 1分


消臭効果抜群のドクダミ
ドクダミは匂いがきつく生育旺盛なので嫌われがちですが、脱臭効果抜群なのです。 匂い成分はデカノイルアセトアルデヒド。お茶の葉を入れる袋にいれ冷蔵庫の端にいれておくと威力を発揮します。 枯れると効果がなくなるので一度洗うか、新しいのに取り替えます。...

camellia
2019年7月6日読了時間: 1分


睡蓮
昨日のカップ&ソーサーとケーキプレートのセットの中の一組です。 この睡蓮は清水公園に行った時にスケッチしたものがモチーフになっています。 葉をラスター彩にしています。 ラスターを取り入れた場合の利点は、自由な発想でデザインを楽しめることにあります。...

camellia
2019年7月4日読了時間: 1分


魅惑の花✾
7月、この頃何故か気持ちが落ち着かないと感じることがある。 大好きな蓮の花が咲くからだ。 観に行きたいのだが、蓮池は近くにはないし、行くのに不便な場所が多い。さらに早朝に咲き日中は閉じてしまうので、早起きしなければならないから中々難しい。 しかし、今年は絶対行きたい。...

camellia
2019年7月3日読了時間: 1分


紫陽花
7月に入って、そろそろ紫陽花も終わりに近づいている。 我が家の白い紫陽花に茶色い部分 が目立ち始めたので、今朝剪定をした。 紫陽花は正しい剪定をしないと翌年花が咲かないというが、この紫陽花は花の終わった後すぐ剪定をしておくだけで毎年盛大に咲いてくれる。...

camellia
2019年7月2日読了時間: 1分


風景画-21
あべ講座の6月の課題です。 いつも水の映り込みで四苦八苦です。取り敢えずアップします。 靄のかかった山と最上川です。 #あべ講座の課題最上川 #水彩で風景画 #水彩画講座

camellia
2019年6月29日読了時間: 1分
bottom of page