top of page

手賀沼の白鳥

  • 執筆者の写真: camellia
    camellia
  • 2019年7月16日
  • 読了時間: 1分

  手賀沼にスケッチに行った時に白鳥の親子を見かけました。 渡り鳥ではないコブハクチョウです。 ほのぼのとした感じが良かったので水彩で描く風景画に登場させることにし、試し描きなどもしたのですが、、、、

今朝のニュースで「手賀沼周辺のコブハクチョウが水田を食い荒らしている」と報じていたのです。 見ると大型の白鳥が稲をバクバク食べています! 農家さん、死活問題です。

このコブハクチョウは20年前に野田に住んでいる方が2羽放鳥したのが始まりで、それから毎年増え続け、今では200羽ほどになったそうです。 

このまま増え続けたらどうなるのでしょう? 心配です。 手賀沼周辺の生態系にも影響をおよぼしそうです。

そして、わたしは手賀沼の風景画にこのかわいいコブハクチョウをいれるかどうか迷っています。

                        

#コブハクチョウ

#手賀沼

Comments


bottom of page