top of page

検索


イタリアンレストラン NONO
今年も既に1ヶ月が過ぎました。 この時間の経過を早いと感じるか否かは人によって違うと思いますが、たいていの人は短いと答えるでしょう。その事に寂しさを感じる人も多いのではないでしょうか? あっという間に過ぎてしまったと思えば、その間何もしていなかったように思えてしまいがちです...

camellia
2019年2月1日読了時間: 1分


イノシシ年と 豚コレラ
1月30日の新聞に、1月29日に豚コレラ7例目が発生し350頭が殺処分されたとありました。 一度発生すると中々収束しない豚コレラです。 豚コレラは1880年に米国から北海道に輸入された豚において発生した事例が最初とされ、以来平成4年(1992年)の最終発生まで100余年間悩...

camellia
2019年1月31日読了時間: 1分


リハビリの帰りに
クリニックでのリハビリの帰りに松戸アトレのスタバでランチ。 サンドウィッチもカフェラテも美味しいです。 スタバのコーヒー☕、ブラックで飲むには焙煎が少しきついですが、ラテは美味しいです。 カウンター席は目の前にAoyama...

camellia
2019年1月29日読了時間: 1分


キツネのプレート
第四週の月曜クラスが終わり、今月の自宅のお稽古は終了です。 今日の生徒さんはお孫さんをプレートに描き始めた方や、お友達へのプレゼントにマグカップを描いている方、二段のお重にクレマチスを描いている方等…。 目標の所まで描き進める事が出来て良かったです。...

camellia
2019年1月28日読了時間: 1分


水彩画−5(雪景色)
あべ水彩画講座1月の課題の雪景色を仕上げました。 雪国育ちの私ですが、寒いのが大の苦手。 ここ、20年以上冬は実家のある米沢には帰っていません。 でも、こんな雪景色を見ると水彩で描きたいと思いますね。 #水彩画 #風景画 #水彩で雪景色 #ポーセリンペイント

camellia
2019年1月27日読了時間: 1分


椿-5
今まで漠然と眺めていた椿ですが、一重、八重、白斑、絞りなどを理解した上で観察すれば、多少なりとも椿の品種の特徴が分かってくるようになるかもしれません。街を散歩しながら、閑静な住宅の庭に覗く椿の品種が判別出来ればどんなに楽しいでしょう。...

camellia
2019年1月26日読了時間: 1分


水彩画講座
今日は月2回受講しているあべ先生の講座へ。 終了後はいつものようPortalCafeで至福の一人ランチ。 本日のランチはチキンではなくポークでした! やっぱりチキンの方が美味しいです。 講座では、モヤのかかった冬景色の2回目でした。...

camellia
2019年1月25日読了時間: 1分


アラスカアカギツネ
アラスカアカギツネのクリスマスプレートです。 兄弟でじゃれ合っているところだそうですが、この雰囲気ケンカしてるのかと思ってしまいますね。 日本に生息している、ホンドギツネもキタキツネもアカギツネの亜種だそうです。 私達が普通にキツネと言っているのは、ホンドギツネの事ですが北...

camellia
2019年1月24日読了時間: 1分


椿-4
今までに沢山描いてきた椿ですが、種類が多く飽きる事なく楽しめます。絵を描く前はこんなにきれいな花とは思いませんでした。 そもそも、それ程興味がなかったように思います。 山茶花と良く似ていて見分けが難しいですが、見分け方としては山茶花の葉は椿に比べて小さく、葉の縁には細かいギ...

camellia
2019年1月22日読了時間: 1分


水彩画講座−4(雪景色)
今の時期は、1月6日より二十四節気の“小寒”と2月3日までの次の節気“大寒”と合わせて一年の中で最も寒さが厳しくなる寒中です。 豪雪地帯の米沢出身の私ですが、寒さが全く苦手でこの時期に帰郷する事はありません。 今日の水彩画は2014年3月にあべ 講座で描いたものです。...

camellia
2019年1月21日読了時間: 1分


椿-3
公園でスケッチした椿(あけぼの)をアクリルで描いたものです。 この花の柔らかく、ふんわりした感じが出せていれば良いのですが。 worksアクリル画2にもアップしました。 #水彩画 #椿 #アクリル画

camellia
2019年1月19日読了時間: 1分


椿-2
近所の公園に咲いているもう一種類の椿ですが、少輪の一重咲きで縦絞り。 名前が知りたくて調べてみましたが、何しろ椿は種類が多いので残念ながらハッキリしませんでした。 候補としては“秋山”かな? kstudioホームにアップしている大皿やC&Sにもこの椿を描いています。...

camellia
2019年1月18日読了時間: 1分


公園の椿とスケッチ
近くの公園に山茶花や色々な種類の椿が咲いています。 一つは曙という名前の椿で、淡いピンクの大輪の花を咲かせます。とってもきれいで何回かスケッチに行きアクリル画で作品にもしました。 1月は寒いので花弁に傷みが出て少しザンネンです。 2011年にスケッチしたものです。...

camellia
2019年1月17日読了時間: 1分


水彩画講座−3
昨日に続き、あべ講座で描いた習作の中からお気に入りをアップします。 2018年3月の課題でした。 お気に入りの一枚です。 #水彩画 #水彩で風景画 #ポーセリンペイント

camellia
2019年1月16日読了時間: 1分


水彩画講座−2と生徒さんの陶板画
あべ講座で描いた過去の作品の中からお気に入りをアップします。 2017年の冬景色です。6号 もう1枚はポーセリン教室の生徒さんの作品です。 #水彩画 #水彩画講座 #水彩で冬の風景 #水彩で雪景色 #ポーセリンペイント #チャイナペイント #ポートレート

camellia
2019年1月15日読了時間: 1分


椿のティーセット
写真のプレートはティーセット5客の中のケーキプレートとして描いたものでしたが、金彩の雰囲気がお正月等、お祝いの席にピッタリになりまた。 モチーフはご近所の椿です。 homepage、worksのその他に白い椿のカップ&ソーサーをアップしました。...

camellia
2019年1月14日読了時間: 1分


大好きな大型犬(バーニーズマウンテンドッグ)
午後のリハビリ散歩はいつものように堤防へ。 帰り道でバーニーズマウンテンのナオタロー君に出会いました。会うのは久しぶりです。 とってもとーってもカワイイです❣ でも、人間が怖いらしく全く懐いてくれません。 同じバーニーズでお姉さん犬のハルナちゃんはとってもフレンドリーなのに...

camellia
2019年1月13日読了時間: 1分


水彩画講座−1
あべ講座の12月の課題です。 川や滝は大好きなモチーフですが、まだまだ難しいです。 場所は山形県東根市、関山大滝の支流です。 #水彩画 #風景画 #水彩画講座

camellia
2019年1月12日読了時間: 1分


水彩画教室
5年前から受講しているあべとしゆき先生の講座へ。 あっという間に6年目に突入してしまいました。 レベルアップ目指し今年も頑張ります❣ そして秋葉トリムのPortalCafeで至福の一人ランチです。 #水彩画講座 #水彩画 #秋葉原でランチ

camellia
2019年1月11日読了時間: 1分


薔薇の組み合わせ
1年程前に秋元水彩画教室で描いたものです。 この後、体調を崩しお休みしているので、この4月に復帰するのが楽しみです。 奥の大きなガラスの花瓶には柔らかい色の薔薇、手前のガラス瓶にはキリッとした咲き方のミニ薔薇。その対比がいい具合にでれはば良いのですが。 #水彩画...

camellia
2019年1月10日読了時間: 1分
bottom of page