top of page

検索


水彩画講座−8
ロシア北極圏のノバヤゼムリャ列島の街ベルーシャ.グバでは12月から数十頭のホッキョクグマが住宅地に出没するようになり、住民の日常生活に支障がでているようです。 町中では常に6~10頭のホッキョクグマがうろつき、餌を探して住宅やビルに侵入したり、危険な状態が続いているそうです...

camellia
2019年2月19日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画講座−7
2年半前にあべとしゆき講座で描いたものです。 水面の光の反射が雑になり、マスキングを剥がしたときの大事さを痛感した一枚です。 あべ先生は山形県酒田市の在住で月2回、週単位で東京にいらっしゃいます。 課題のほとんどが先生のご自宅近くの風景です。...

camellia
2019年2月17日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画講座−6
2017年にあべとしゆき水彩画講座で描いたものです。 川であったり滝であったり、水のある風景画が好きです。 F4 #水彩画 #風景画

camellia
2019年2月8日読了時間: 1分
0件のコメント


イノシシ年と 豚コレラ
1月30日の新聞に、1月29日に豚コレラ7例目が発生し350頭が殺処分されたとありました。 一度発生すると中々収束しない豚コレラです。 豚コレラは1880年に米国から北海道に輸入された豚において発生した事例が最初とされ、以来平成4年(1992年)の最終発生まで100余年間悩...

camellia
2019年1月31日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画−5(雪景色)
あべ水彩画講座1月の課題の雪景色を仕上げました。 雪国育ちの私ですが、寒いのが大の苦手。 ここ、20年以上冬は実家のある米沢には帰っていません。 でも、こんな雪景色を見ると水彩で描きたいと思いますね。 #水彩画 #風景画 #水彩で雪景色 #ポーセリンペイント

camellia
2019年1月27日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画講座
今日は月2回受講しているあべ先生の講座へ。 終了後はいつものようPortalCafeで至福の一人ランチ。 本日のランチはチキンではなくポークでした! やっぱりチキンの方が美味しいです。 講座では、モヤのかかった冬景色の2回目でした。...

camellia
2019年1月25日読了時間: 1分
0件のコメント


水彩画講座−1
あべ講座の12月の課題です。 川や滝は大好きなモチーフですが、まだまだ難しいです。 場所は山形県東根市、関山大滝の支流です。 #水彩画 #風景画 #水彩画講座

camellia
2019年1月12日読了時間: 1分
0件のコメント


睡蓮
日本に自生している睡蓮は未草(ヒツジグサ)と呼ばれるもののみだそうです。 日本で生育されているのは寒さに強く丈夫で戸外越冬可能な温帯性睡蓮で淡い色が多いようす。 今日アップしている水彩画は、昨年5月に清水公園で撮った写真を元に描いています。完成までもう少しですが今日のところ...

camellia
2019年1月8日読了時間: 1分
0件のコメント
bottom of page